Back to Home
本物の 漢方薬 は キクイチ薬局
伝統 経絡治療 よく効く はり きゅう 鍼灸 の 菊一堂鍼灸院
広島市南区 比治山町 の 鍼灸院 漢方薬局
広島 は 比治山町 の 鍼灸院 菊一堂鍼灸院 院長 の つぶやき アメーバブログ アメブロ
東洋医学 鍼灸 はり きゅう 漢方薬 リンク
オーダーメード 漢方薬 キクイチ薬局 よく効く はり きゅう 鍼灸治療 菊一堂鍼灸院

 

みかんでカゼ予防もほどほどに

 

 

 冬のくだものの王様と言えば?

 りんご という方もおられるでしょうが、

 みかん を思い浮かべる方も大勢いらっしゃるでしょう。

 

 東の横綱がりんごなら、

 西の横綱がみかんと言ったところでしょうか。

 

 

 

 みかんには ビタミンC が豊富なことはご存じでしょう。

 ビタミンCでカゼの予防と、

 みかんを意識的にたくさん食べておられる方もおられるでしょう。

 

 しかし、これは半分正解で半分間違いなんです。

 

 

 

 というのは、

 風邪の予防に、粘膜を強くするビタミンCを

 豊富に含むみかんを食べるというのは正解ではあります。

 

 その反面、

 くだものには身体を冷やす作用もあるので、

 カゼをひいてからみかんを食べるというのは間違いなんです。

 

 

 

 みかんの効能を東洋医学的に解説すると、

 消化吸収を促進したり

 のどの渇きを解消し肺の粘膜を潤す

 気の巡りを促進し

 湿の邪を除き痰を鎮める

 という効果があります。

 

 

 その反面、

 みかんの性質は という性質があります。

 

 つまり、

 水分の多いみかんは全体的にみると、

 身体を冷やす作用 を持っているんです。

 

 

 ビタミンCの補給とばかりにたくさん食べると、

 身体を冷やしてしまって、

 カゼが悪化する訳です。

 

 

 つまり、

 鼻やのどの粘膜を強くする作用があるので、

 カゼの予防にはおすすめですが、

 

 カゼをひいてしまってから食べたんでは、

 手遅れな上に、身体を冷やしてしまって、

 余計にカゼを悪化させてしまうという訳。

 

 

 

 

 ひろしまには大長みかんという美味しいみかんがあります。

 私もみかんは大好物。

 

 ですが、

 過ぎたるは及ばざるが如し ではないですが、

 ほどほどに食べるようにしたいものです。

 

 

 ちなみに、

 漢方薬ではみかんを原料にしている生薬がありますが、

 これは収穫する時期や

 薬に使えるように加工する際に工夫されています。

 

 みかんを原料にした生薬と

 みかんそのものは似て非なるものなんで、

 同一のものと考えて、

 みかんは薬だと考えるのは早合点もいいところなんで、

 気を付けてくださいね!

 

 

鍼灸治療
はり・きゅう治療のご相談は 082-262-9522                           サイトマップ ホットニュース 連絡先
漢方薬のご相談は      082-262-1788 まで                                          
漢方薬

Copyright ©2011-2024 Kikuichi-do. All rights reserved    プライバシーポリシー