Back to Home
本物の 漢方薬 は キクイチ薬局
伝統 経絡治療 よく効く はり きゅう 鍼灸 の 菊一堂鍼灸院
広島市南区 比治山町 の 鍼灸院 漢方薬局
広島 は 比治山町 の 鍼灸院 菊一堂鍼灸院 院長 の つぶやき アメーバブログ アメブロ
東洋医学 鍼灸 はり きゅう 漢方薬 リンク
オーダーメード 漢方薬 キクイチ薬局 よく効く はり きゅう 鍼灸治療 菊一堂鍼灸院

 

 

春に効く食べ物

 

 

 春という季節は

 寒い冬の冬眠状態から身体が目覚めて、

 

 身体の機能を徐々に上げていきながら

 夏に向けての準備を始める季節です。

 

 

 

 そんな春によく働く臓器が 肝(臓)

 

 肝はいったん血を蓄えておいて

 それから身体中にめぐらせることで

 身体を栄養しています。

 

 

 春には

 この作用がいっきに働いて

 身体中に血をめぐらせて身体を目覚めさせるのです。

 

 

 

 ただ、

 冬の間はなるべくジッとして

 最低限の働きしかしていなかったものですから、

 

 まだまだ上手には働けず、

 空回りをして 肝が疲れやすい季節 でもあるのです。

 

 

 

 そんな春に効く食べ物が 山菜

 

 菜の花、ふきのとう、

 こごみ、タラの芽、ウドなどなど。。。

 

 

 山菜ひとつひとつをつぶさに見ていけば、

 それぞれにそれぞれの作用がありますが、

 

 ひとまとめにして言い切ってしまえば、

 冬の間に身体に溜まった 毒素を排出 してくれるのです。

 

 

 山菜は

 寒い冬の間、雪の下や土の中で

 ジッと春を待っています。

 

 そうして、

 雪が溶け始め、温かい陽が降り注ぎ始めると、

 いっせいに芽を吹き出します。

 

 

 そう、

 この いっせいに芽を吹き出すパワー

 春の身体の機能を助けてくれるのです。

 

 

 山菜のほとんどのものには 苦み があります。

 

 この苦みが

 冬の間に溜まった毒素を洗い流してくれる。

 

 

 

 東洋医学の食養生の基本は

 身土不二(しんどふじ)です。

 

 身土不二とは、

 『住んでいる地にできる

  旬の食材が身体にとって最高のモノだ』

 というような意味で、

 

 仏教用語としても使われますが、

 仏教の経典に使われるよりも前から

 東洋医学では言われています。 

 

 

 現代的に言い換えれば、

 『旬のものを地産地消する』

 とでも言い換えれるでしょうか。

 

 

 その土地に住む人間に必要な栄養を

 昔から自然は提供してくれる訳です。

 

 自然の摂理の奥深さには

 感心するばかりですが、

 

 そう考えれば、

 健康を維持することは

 意外と身近なことだったりするんですよね。

 

 

鍼灸治療
はり・きゅう治療のご相談は 082-262-9522                           サイトマップ ホットニュース 連絡先
漢方薬のご相談は      082-262-1788 まで                                          
漢方薬

Copyright ©2011-2024 Kikuichi-do. All rights reserved    プライバシーポリシー