Back to Home
本物の 漢方薬 は キクイチ薬局
伝統 経絡治療 よく効く はり きゅう 鍼灸 の 菊一堂鍼灸院
広島市南区 比治山町 の 鍼灸院 漢方薬局
広島 は 比治山町 の 鍼灸院 菊一堂鍼灸院 院長 の つぶやき アメーバブログ アメブロ
東洋医学 鍼灸 はり きゅう 漢方薬 リンク
オーダーメード 漢方薬 キクイチ薬局 よく効く はり きゅう 鍼灸治療 菊一堂鍼灸院

 

 

春は眠りが大切

 

 

 春はなんとなく心が浮ついて

 落ち着かない季節。

 

 

 寒く暗い冬から

 徐々に明るく開放的になる春に喜びを感じていたり、

 

 年度末、学年末などで物理的にも

 せわしなかったりというのもありますが、

 

 

 東洋医学的には

 冬のジッとあまり動くべきでない季節から

 

 春になって冬眠から覚めて

 身体の機能も徐々に上がってくる季節なので

 

 肉体的なモノだけでなく精神的なモノも含めて

 どうしても浮ついてみたり、

 イライラしてみたりしやすいのです。

 

 

 

 こんな季節ゆえに影響を受けやすいのが 睡眠

 

 なかなか寝付けなかったり、

 グッスリ寝た感じがしなかったり、

 朝早く目が覚めてみたりと

 いわゆる不眠に陥ってしまう方も多いのです。

 

 

 身体は冬眠状態からアイドリングしながら

 目を覚まそうと体力を消耗しているのに、

 

 グッスリ寝られないと

 なんとなく身体がだるくなり、

 ひどくなるとイライラして人に当たってしまったり。。。

 

 

 

 そもそも睡眠とは

 日中、身体の外側をめぐっている

 陽気という活動的なエネルギーが

 

 夜になって、身体の内側に戻ってきて

 肝(臓)を温めてくれるとグッスリ寝られる。

 と、東洋医学では考えています。

 

 

 つまり、

 不眠に陥るというのは

 陽気が肝(臓)に戻ってこれなくなっている

 ということになります。

 

 

 

 悪いことに、

 冬眠から覚めて身体の機能を上げていくのに

 春に重要な働きをするのが 肝(臓)なんです。

 

 だから、

 春には不眠に陥りやすいとも言えます。

 

 

 

 では、どうすれば良いのか?

 

 肝(臓)は血をいったん蓄えて

 それを身体中に巡らす臓器。

 

 肝を疲れさせない、

 つまり、肝を無駄遣いしないように することが大切。

 

 

 そのために

 血をたくさん消耗する 眼を酷使しない ようにしたり、

 イライラ、カリカリする ことも血を消耗します。

 

 

 また、

 酸味 は肝の働きを静めて

 休息をうながしてくれます。

 

 食べ過ぎは身体を冷やすので

 あくまでほどほどにですが、酸味も大切です。

 

 

 むろん、

 夜更かしをしたり、

 パソコン、ゲーム、テレビなどは

 肝に蓄えられる血を消耗しますから控えめに。

 

 

 眠れなくても

 床に横になって静かに眼を閉じておく

 

 最初は寝られないかもしれませんが、

 一定の時間に寝るようにすれば、

 2、3日で習慣が付いて寝られるようになるハズです。

 

 

 

 このようなことは

 昔の人の知恵として生活に根付いていたものです。

 

 西洋医学のように

 東洋医学にはエビデンス(科学的証拠)がありませんが、

 

 東洋医学的な養生法は

 経験が積み重ねられて人々に受け継がれているのです。

 

 

 そういう意味では、

 昔の人の知恵を洗い直してみるというのも

 あなたの健幸にきっと役に立つハズ。

 

 これからも

 そんな知恵を掘り起こしていきたいと思います。

 

 

鍼灸治療
はり・きゅう治療のご相談は 082-262-9522                           サイトマップ ホットニュース 連絡先
漢方薬のご相談は      082-262-1788 まで                                          
漢方薬

Copyright ©2011-2024 Kikuichi-do. All rights reserved    プライバシーポリシー