『蘇葉』って何?
『蘇葉』と書いて 『そよう』と読みます。
さて、これは何でしょう???
漢方薬でも使う生薬なんですが、 気味は辛・温。 肺や脾(胃腸)に効き目があります。
効能・効果としては 体表を解し、気をめぐらせ、 魚の毒を解毒してくれます。
あと、 安胎効果もあるとか。
分かりました?
答は・・・
シソの葉っぱ。
東京理工大学基礎工学部の有村 源一郎 准教授と 東京大学の共同研究グループは、
シソの主要香気成分、ペリルアルデヒドに 腸内炎症を抑制する機能があることを突き止めた。
化学工業日報より抜粋
マウスの実験ですが・・・
腸に炎症を起こさせると 免疫細胞から炎症に関係する物質が放出されるんですが、
シソに入っとるペリルアルデヒドが この炎症物質を抑えて腸の炎症を治めると。
これからの季節、 食中毒が恐い季節ですよね・・・
刺身じゃとか 生ものを食べる時に シソが添えられてるじゃないですか。
そういうのって 科学的に言うとこういうことなんでしょうけど、
昔の人は そんな難しいことは知らなかったでしょうが、
経験上、 分かっていたんですよね。
それが今でも 受け継がれてきている。
それって素晴らしいことですよね。
こういった昔の人の知恵。
これからも 我々の世代がまた次の世代へと・・・
受け継いでいきたいものですね。
ちなみに・・・
先ほどの実験を人間に当てはめると 大人で1日あたり、2〜3枚の量になるそうです。
こういう実験って人間に置き換えると とてもじゃない、そんなに食べられない・・・ なんて量になることがよぅあるんですが、
今回の研究結果は 人間でも十分に応用できる♪
それに これから旬を迎えてきますし♪
活かさない手はないですね。
|
Copyright ©2011-2024 Kikuichi-do. All rights reserved プライバシーポリシー