Back to Home
本物の 漢方薬 は キクイチ薬局
伝統 経絡治療 よく効く はり きゅう 鍼灸 の 菊一堂鍼灸院
広島市南区 比治山町 の 鍼灸院 漢方薬局
広島 は 比治山町 の 鍼灸院 菊一堂鍼灸院 院長 の つぶやき アメーバブログ アメブロ
東洋医学 鍼灸 はり きゅう 漢方薬 リンク
オーダーメード 漢方薬 キクイチ薬局 よく効く はり きゅう 鍼灸治療 菊一堂鍼灸院

 

 

SAKANA

 

 

 

 

 SAKANA消費量

 年々減り続けとるそうです・・・

 

 

 

 

 

 減少しとる理由

 調理面倒くさい・・・ とか

 あるなど食べにくい・・・

 子ども好む など。

 

 

 

 まぁ

 肉は適当に切られとって

 

 フライパンで焼けば

 調理も食べるのも楽ですからね・・・

 

 

 分からないでもないですが・・・

 

 

 

 

 

 

 じゃけどね、

 にはにはない

 栄養があります。

 

 

 

 

 たとえば

 DHA (ドコサヘキサエン酸) とかEPA (エイコサペンタエン酸)

 

 

 

 中性脂肪

 コレステロール減らし

 病気リスク減らしてくれる

 

 

 

 

 

 たくさん食べる

 心筋梗塞リスク下がる

 なんて報告もあります。

 

 

 どちらかと言ぅと

 肉食の反対ですよね・・・

 

 

 

 

 日本人長寿には

 果たす役割大きいんかもしれません・・・

 

 

 

 

 

 

 

 NIPPON

 ご存知の通り、

 囲まれております。

 

 

 海産物

 どこにでもあるようなモノです。

 

 

 

 だから、

 から食べていた

 

 

 

 これが地産地消原点です。

 

 

 

 

 

 

 そして

 この地産地消こそが

 

 

 身土不二という

 東洋医学教えなのです。

 

 

 

 

 その土地住む人間には

 その土地採れる食材

 身体似合っているという考え。

 

 

 

 

 

 

 

 美味しい食材求めて

 海外から輸入する必要ないのです。

 

 

 

 身近にある食材

 美味しくいただくことが

 身体養ってくれるのです。

 

 

 

 

 

 

 しかも

 には

 

 

 今回、新たに

 大動脈瘤大動脈解離といった

 

 

 発生したら

 死に直結するような

 病気リスク抑えてくれると。

 

 

 

 

 

 筑波大学と

 国立がん研究センターのチームが

 発表したところによると

 

 

 少なくとも

 1〜2回食べれば

 リスク抑えられると。

 

 

 

 

 ほとんど食べない人は

 食べる人に比べたら

 リスク2倍跳ね上がると・・・

 

 

 

 

 

 

 海外目新たらしい美味しい食材

 興味津々ではあるんですが、

 

 

 基本

 身土不二生きていきましょ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

鍼灸治療
はり・きゅう治療のご相談は 082-262-9522                           サイトマップ ホットニュース 連絡先
漢方薬のご相談は      082-262-1788 まで                                          
漢方薬

Copyright ©2011-2025 Kikuichi-do. All rights reserved    プライバシーポリシー